清書(セイショ)
「つくば」の超常遣い。
暴走する【さささ】と戦い、手痛くやられた。(【清書】曰く同じくらいの損害らしい)
政府からの評価を下げないため(食事の質下げないため)行動を起こす。
ひとまず【花音】一行と合流をするよう【レダ】に指示され、「つくば」を発つ。
レダ
「つくば」を鎮護している超常遣い。
【さささ】に手痛くやられた【清書】の手当てをしながら「このままつくばに留まり何もしないのは〈政府〉からの評価が芳しくない」になり、行動を起こすために【清書】に【花音】たちと合流するように指示する。
活動拠点で【清書】を送り出した後、どこからか現れた【赤毛】から勧誘を受けるがそれを断り、【赤毛】と交戦。
その後活動拠点を爆破し、自身も「つくば」を発つ。
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |